江戸市中の人々に時刻を報せた鐘の音(都指定文化財)

江戸城下の人々に時刻を報せていた鐘で、二代将軍秀忠の時代に石町(現在の日本橋室町四丁目付近)に設置されたといわれています。
近くに長崎屋があったため、「石町の鐘はオランダまで聞こえ」の川柳があります。宝永8年(1711)に鋳直したもので、現在は十思公園に鐘楼を設けて納めてあります。

企業情報 Company Information

住所

日本橋小伝馬町5-2 十思公園内

交通アクセス

東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」